発酵ぬかどこでぬか漬け始めました
投稿日:2022年5月7日 更新日:
普通のぬか床は毎日かき混ぜなければなりませんが、発酵ぬかどこは1週間に1回でいいので始めてみました。
あと、この会社は無印良品の発酵ぬかどこの製造元みたいです。
きゅうりを漬けてみました
きゅうりを洗って水分拭き取りました。
きゅうりを漬け込みます。
約1日冷蔵庫に入れておきます。
きゅりを取り出し水洗をします。
お皿に盛り付けて完成です。
野菜の水分でぬか床が柔らかくなってきてら
キッチンペーパーで水分を吸い取ります。
まとめ
タッパーや容器もいらず簡単なのに結構美味しく漬かってます。
余った大根や人参も冷蔵庫の中でそのまま無駄にすることなく漬けてしまえば美味しく頂けます。
関連記事
-
ニトリ学習イスの座面がボロボロになったので張り替えてみました
小学校から大学卒l業までの16年間でボロボロになったニトリ学習イスの座面を張り替えてみました。 スポンサーリンク 座面の取り外し 4本のボルトで固定されていました。 座面の張り替え 5本 …
-
ENEOSでんきに変えて1年経ったので料金を比較したら・・・!!
価格.comの電気料金シミュレーションでENEOSでんきの節約額が大きかったので契約しました。 1年間で約14000円の節約になり、早期契約で2000円のキャッシュバックでした。
-
作業服・Tシャツ・タオルなどが濡れた時にでる不快な臭いは煮沸で!
濡れると臭くなる作業服・Tシャツ・タオルなどの洗濯に今までいろいろな洗剤や漂白剤、匂いの強い柔軟剤など使って試してみましたが、根本的な解決にはならず全て残念な結果に終わりました。 「臭いの原因は雑菌な …