私でもやれることやったこと

自作PCに挑戦したのがきっかけで初めたブログ、失敗を恐れずいろいろなことに挑戦していきたいです。

校章の裏ネジって外れやすいですよね?

投稿日:2016年12月27日 更新日:

 

校章の裏ネジって簡単に外れてなくなりやすいですよね?

息子の高校でも教室でたまに落ちているそうです。

写真に写っている裏ネジも実はなくしてしまって、中学校の時に使っていた物を使っています。

スポンサーリンク

ダブルナット

再度紛失を防ぐ方法を相談されたので見てみると、ネジ山にはまだ余裕があったのでダブルナット(設備工事などで緩んだら困る所にやる技)にしてみました。

用意するもはM2.6のナット1つと工具

金物屋やホームセンター、カー用品店などで売っています。

 

ナットを手で締められるところまで締めてから工具(ラジオペンチとモンキーレンチ)を使って増し締めをします。

これで自然に緩むことはないので、紛失することは無いでしょう。

裏ネジ用の紛失防止ナットも売っているみたいですが、校章のネジのサイズはM2.6(ネジの直径が2.6mm)で、そのサイズのナットの方が安かったのでナットを購入しました。

バッチ裏ネジ

バッチ裏ネジ

250円(04/03 13:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

 

 

Amazon 平ネジタイプ 校章 バッジ 留め具 裏ネジ 1個

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生活
-,

関連記事

ムアツふとんに変えて3年たちました

以前は、布団を床敷きにしたり高反発のマットレスを使ったりしていたのですが、朝起きた時に腰が痛くなったりしたのでムアツふとんを買ってみました。

偏光調光サングラスとPC用のブルーライトカットメガネを買ってみました

ドライブ用のサングラスを探してると面白そうなものがあったので買ってしまいました。ついでにPC用のブルーライトカットメガネも衝動買いしてしまいました・・・   スポンサーリンク 偏光調光サング …

ピップエレキバンとマグネループを買ってみました

首の痛みと肩こりがなかなか治らないのでピップエレキバンとマグネループを買ってみました。 スポンサーリンク ピップエレキバンMAX200 ピップエレキバンMAX200です。一番磁力が強いものを買ってみま …

作業服・Tシャツ・タオルなどが濡れた時にでる不快な臭いは煮沸で!

濡れると臭くなる作業服・Tシャツ・タオルなどの洗濯に今までいろいろな洗剤や漂白剤、匂いの強い柔軟剤など使って試してみましたが、根本的な解決にはならず全て残念な結果に終わりました。 「臭いの原因は雑菌な …

ニトリのエコオアシス(レースカーテン)を買ってみました

ニトリのテレビCMを見て欲しくなったので買ってみました。 テイジンとニトリの共同開発したハイテク繊維を使用 冷暖房効率アップ 昼夜を問わず外からの視線を遮る という宣伝文句に惹かれました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プロフィール

プロフィール

テツです。よろしくお願いします。
東京在住40代男性、ブログ初心者で文才もないのにWordPressに挑戦。テーマの編集? HTML? CSS? わからない事だらけですけど、少しずつでも覚えながら続けていけたらいいなと思っています。